運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-11-19 第203回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

財務省の新しく策定した組織理念これに、多様な職員の一人一人を大切にし、チームワークで高い成果を上げる、風通しが良く、効率的で実行力の高い組織という言葉がございます。この言葉を私も財務政務官時代、若手の職員と懇談する際話をさせていただきました。この質疑は、国民の皆さんとか当然金融庁の、財務省職員見ていると思います。  

宮島喜文

2019-11-13 第200回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

このため、アーキテクチャー設計を担える人材を集約するハブとして、IPAに設置予定産業アーキテクチャデザインセンターの設立に当たっては、組織理念として定める憲章の中で、幅広い人材に機動的かつ円滑に参加していただけるよう、常勤だけではなくて非常勤としての雇用も認めるなど、柔軟な組織運営方針を定める予定であります。  

梶山弘志

2019-03-28 第198回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

原子力規制委員会は、平成二十五年一月に原子力規制委員会組織理念というものを定めております。  その中で、まず、原子力規制委員会使命として、先ほども申し上げました、原子力に対する確かな規制を通じて、人と環境を守ることを掲げております。そして、その使命を果たすための活動原則として五つございます。

更田豊志

2018-11-29 第197回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

まず、組織理念のうち、活動原則の三「透明で開かれた組織」にはこう書かれているんですね。「意思決定プロセスを含め、規制にかかわる情報開示を徹底する。また、国内外の多様な意見に耳を傾け、孤立独善を戒める。」  独立した意思決定というのはとても大事なことであります。が、しかし、孤立しちゃいけません。

津島淳

2018-11-29 第197回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

規制委員会組織理念を改めて拝見したわけですが、こう書かれているんですね。「原子力にかかわる者はすべからく高い倫理観を持ち、常に世界最高水準の安全を目指さなければならない。 我々は、これを自覚し、たゆまず努力することを誓う。」と。  きょう、活動状況の御報告の最後にこういう文言がありました。「原子力利用の安全が確実に担保されるよう、」という文言がありました。  

津島淳

2017-06-01 第193回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号

原子力規制委員会、これは、原子力利用に対する確かな規制を通じて人と環境を守るという使命を果たすために、独立した意思決定、実効ある行動、透明で開かれた組織、さらに向上心責任及び緊急時即応を組織理念としてさまざまな課題に取り組んできたことと思いますが、本日は、この原子力規制委員会の取り組みの現状と今後につきまして改めて確認をさせていただきたいと思いますので、よろしくお願いをいたします。  

輿水恵一

2017-03-17 第193回国会 衆議院 環境委員会 第5号

同時に、最も大事なのは、私ども職員使命感を持って、活動原則を決めておりますけれども、そういった組織理念をきちっと守って活動していただくということ。それから、安全文化の醸成、これは言葉で言うのと実際はなかなか難しいところがありますけれども専門能力を高めながら安全文化を醸成するということを図ってまいりました。  

田中俊一

2015-12-03 第189回国会 参議院 経済産業委員会 閉会後第1号

政府参考人田中俊一君) まず、透明性確保とかそういうステークホルダーとのコミュニケーションですけれども、私どもとしては、組織理念の中で孤立独善を避けていくということで、全ての会合をオープンにしております。先生御存じのように、ほとんど全ての会合審査会合を含めましてユーチューブで全国で見れるようになっています。  

田中俊一

2015-04-24 第189回国会 衆議院 環境委員会 第4号

原子力規制委員会におきましては、原子力規制委員会組織理念というものを定めまして、その中では、独立した意思決定、実効ある行動、透明で開かれた組織向上心責任感など、五つの原則を明確にしております。  その中の第一は、今申し上げましたように独立した意思決定ということでございまして、「何ものにもとらわれず、科学的・技術的な見地から、独立して意思決定を行う。」ということになっております。

清水康弘

2015-04-22 第189回国会 参議院 東日本大震災復興及び原子力問題特別委員会 第6号

原子力規制委員会は、原子力利用に対する確かな規制を通じて人と環境を守るという使命を果たすため、科学的・技術的見地から、公正中立に、かつ独立して意思決定を行うこと、その際、多様な意見を聞くことによって独善的にならないように留意すること、形式主義を排し、現場を重視する姿勢を貫き、真に実効ある規制を追求すること、規制に関わる情報開示を徹底し、透明性確保すること等を組織理念として様々な政策課題に取り組んでおります

田中俊一

2015-04-16 第189回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

報告書作成に当たりましては、私ども更田委員がかなりその作成サポート役としてコミットしておりますので、そういった点も含めまして、組織理念とか新規制基準の骨子ですね、今先生御指摘のように、いわゆる安全の考え方設計基準考え方等についてもいろいろ意見を述べさせていただいているというふうに承知しております。

田中俊一

2015-02-10 第189回国会 参議院 決算委員会 第4号

原子力規制委員会におきましては、組織理念において、意思決定プロセスを含め、規制に関わる情報開示を徹底するということを定めておりまして、透明性確保を図ることは極めて重要なことであると認識しております。これを具体化するために、原子力規制委員会業務運営透明性確保のための方針などを定めております。

清水康弘

2014-11-06 第187回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

規制委員会組織理念の中にも活動原則として掲げているところでございます。  ただ、規制独立性ということも大変重要でありまして、そことの兼ね合いにおいて、いろいろ、先生御懸念のような事態が、意見もあるということも十分承知しておりまして、この点については、徐々に改善を図っていく必要があると思います。  

田中俊一

2014-04-15 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第11号

そのために、組織理念をつくりまして、この三点、独立性中立性透明性確保するための理念規制委員会の中で構築していく、徹底していくという努力を進めてございます。まだそれも途上でございますので、粘り強い努力が必要だと思っています。  こうした今の規制委員会状況を踏まえまして、まずはこういうふうにしたいと考えてございます。  

森本英香

2014-03-13 第186回国会 参議院 環境委員会 第2号

規制委員会は、自らの組織理念として、中立公正の立場で科学的、技術的に判断をしていくということを掲げられております。その考え方に立って対応していただく、この思いで質問をさせていただきたいと思います。  まず一つ目は、日本原電の敦賀二号機の破砕帯の評価についての件でございます。昨年の五月に、規制委員会は新基準に照らして活断層であるという判断をされました。

浜野喜史

2014-03-11 第186回国会 参議院 環境委員会 第1号

原子力規制委員会は、原子力利用に対する確かな規制を通じて、人と環境を守るという使命を果たすため、科学的、技術的見地から、公正中立に、かつ独立して意思決定を行うこと、その際、多様な意見を聴くことによって独善的にならないように留意すること、形式主義を排し、現場を重視する姿勢を貫き、真に実効ある規制を追求すること、意思決定プロセスを含め、規制に関わる情報開示を徹底し、透明性確保することを組織理念として

田中俊一

2013-11-20 第185回国会 参議院 原子力問題特別委員会 第2号

原子力規制委員会は、原子力利用に対する確かな規制を通じて人と環境を守るという使命を果たすため、科学的、技術的見地から、公正中立に、かつ独立して意思決定を行うこと、その際、多様な意見を聴くことによって独善的にならないように留意すること、形式主義を排し、現場を重視する姿勢を貫き、真に実効ある規制を追求すること、意思決定プロセスを含め、規制にかかわる情報開示を徹底し、透明性確保することを組織理念として

田中俊一

2013-11-20 第185回国会 参議院 原子力問題特別委員会 第2号

本日は、この原子力問題特別委員会におきまして、先ほど田中委員長の方から、原子力規制委員会が果たす組織理念としては幾つかの項目がございましたが、その中で、独善的にならないよう留意すること、形式主義を排し、現場を重視する姿勢を貫き、そしてまた透明性確保すること、こういった点に関連することについてお聞きしたいと思います。  三・一一以降、原子力問題は国民最大関心事一つであります。

滝波宏文

2013-11-20 第185回国会 参議院 原子力問題特別委員会 第2号

透明性確保すること、組織理念にありますので、それをしっかり踏まえながら、先ほど申したような不名誉なそしりを受けないようにしてもらいたい。  日本人が世界から信用される基礎には、勤勉、正直、感謝、私もこれを信条としてやっておりますけれども、そういった勤勉、正直、感謝の気持ちを忘れずに規制委員会が仕事をし、結果を出していただけることをお願いして、私の質問を終わります。

滝波宏文

  • 1
  • 2